fc2ブログ

ふくい星空写真展


ハピリン5F セーレンプラネットで開催中の、「ふくい星空写真展 2022」に行って来ました。大野市 六呂師にある自然保護センターが主導の催しで、今年で4回目。ハピリンでの開催は初となるそうです。星空撮影の、何かヒントは無いかと勉強してきました。

220918 fukui hosizora 01
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/30, ISO100, 35mm, CPL filter】
セーレンプラネット入口。8K画質のプラネタリウム(ドームシアター)も楽しめる天体専門の博物館です。今回は写真展のみの観覧なので入館料410円を支払いました。ドームシアターとのセットなら820円です。


220918 fukui hosizora 02
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/20, ISO3200, 35mm, CPL filter】
星野写真(星が主題)・星景写真(地上の風景込み)と、おそらく望遠鏡による直焦写真というのでしょうか、複数のジャンルが展示されていました。新作展示の内容はBlogに掲載出来ないので、モニターに流されていた過去作だけ。

220918 fukui hosizora 03
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/50, ISO3200, 35mm, CPL filter】

220918 fukui hosizora 05
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/50, ISO3200, 35mm, CPL filter】

220918 fukui hosizora 04
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/8, ISO3200, 35mm, CPL filter】

220918 fukui hosizora 06
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/15, ISO3200, 35mm, CPL filter】

220918 fukui hosizora 07
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/50, ISO3200, 35mm, CPL filter】

220918 fukui hosizora 08
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/50, ISO3200, 35mm, CPL filter】
参考になる作品がたくさん飾られていました。一般応募とされていましたが、天文を専門で仕事されていると思われる方の作品も見受けられましたので、その辺の基準は良く分かりませんでした。

作品応募にあたって使用機材の記入は任意のようですが、多くの方が詳しく説明されていたので為になりました。Sony機で星空を取っている方はごく少数。やはりほとんどがニコンかキャノンのフルサイズ機でした。

本展示はセーレンプラネットでは9/10~10/23、総勢26名が送る64作品となっています。上表からタイトルを見て気になった方は行ってみると良いかもしれません(画像クリックorタップで拡大)。

220918 fukui hosizora 09
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/250, ISO100, 35mm, CPL filter】
作品鑑賞の帰りがけ、福井では珍しい「みそとんかつ」を食べに。

220918 fukui hosizora 10
【α7s+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/250, ISO100, 35mm, CPL filter】
日曜営業のハズの「むろまち」さんのシャッターは今回もまた閉まっていました。これで4度目。
よほど縁が無いようです。

なんかもう、ええかな。


撮影日 2022/9/18

 
スポンサーサイト



第25回 福井プラホビーコンテスト フォトレポート⑥


プラホビーコンテスト2022 フォトレポートの最終分になります。「その他」のジャンル作品の紹介に加えて、会場の様子を交え総括していきます。

■ その他
PHC2022 O 01
ノコギリクワガタ

PHC2022 O 02
薔薇を放つ機人(きじん)

PHC2022 O 03
愛は空中に:花を投げる人

PHC2022 O 04
福井って言えば恐竜だよね!

PHC2022 O 05
作ろう!!

PHC2022 O 06
終わらない夏。

PHC2022 O 07
ヤンマーオートトラクター

PHC2022 O 08
ひつじのショーン

PHC2022 O 09
PHC2022 O 10
魔女の宅急便

PHC2022 O 11
“永遠に選ばれし者” アーケイオン

PHC2022 O 12
ライスシャワー

PHC2022 O 13
スズメバチ型ヘキサギア ヴェスパー+オプション

PHC2022 O 14
PHC2022 O 15


PHC2022 O 16
神輿 みこし

PHC2022 O 17
薬師寺 東塔

PHC2022 O 18
丸岡城

PHC2022 O 19
ヒマになったバットマン

■ 各社ブース
PHC2022 booth 01
PHC2022 F 02
PHC2022 F 03
バンダイ

PHC2022 F 04
タミヤ

PHC2022 F 05
PHC2022 F 06
ハセガワ

PHC2022 F 07
ファインモールド

PHC2022 F 08
Wave

PHC2022 F 09
PHC2022 F 10
KATO

■ 会場風景
PHC2022 scene 01
アジサイホール
 6月の梅雨の時期、ちょうどアジサイの咲くころに福井ショッピングシティ・ベルの3Fで開催される「福井プラホビーコンテスト」。地元の老舗「オーカワ模型」が協力店となって国内有名模型メーカーも出展する、北陸最大級の模型イベントです。コロナ禍を挟んで3年ぶりの開催となりました。


PHC2022 scene 02
会場では至る所に感染対策がなされていました。


PHC2022 scene 03
コロナ対策 (マスク着用他の注意喚起)

PHC2022 scene 04
コロナ対策 (会場の換気)
 換気・通風のための作品倒壊がないように、各自対策もなされているようでした。

PHC2022 scene 05
コンテスト案内
 掲示に、コンテストの主旨が掲載されています。プラホビーコンテストを観覧していて気付くのは、見物に来られる層の幅広さでしょうか。ショッピングモールを利用しにきた客も含めて老若男女問わず、満遍なく訪れている様子です。他所の、モデラ―ズクラブ主体で模型を趣味とするコアな層で固められた会合とは大分印象が異なる感じです。

PHC2022 scene 06
出品者もスタッフを兼ねる意味合いで、プラモデルを見に来た小さい子たちに展示物の観覧の仕方を教えてあげます。こういった辺りも、「福井プラホビーコンテスト」では(おおげさに言えば)文化継承を大切にしているようで、好感が持てます。


PHC2022 scene 07
第1回コンテスト
 会場では、記念すべき第一回(1996年)から順に各年のプラホビーコンテストの様子も紹介されていました。


PHC2022 scene 07re
第24回コンテスト
 前回の第24回コンテストの開催が2019年。翌年から、世界が一変してしまったと思い返します。


PHC2022 scene 09
会場の様子。2日に渡って開催されたイベントでしたが、終始盛況でした。


PHC2022 scene 10
表彰式・次テーマ発表
表彰式は3時ごろから開かれていました。中日新聞社賞の受賞者を筆頭に、女性モデラ―の活躍も際立っているように思いました。タミヤさんによる次テーマの発表も。図らずも時世に沿った今年のテーマ「平和」に続き、来年のテーマは「人」ということでした。

PHC2022 scene 10re
恒例の、お片付け。参加者は皆、展示の場を提供してもらったことに感謝し、主体的に会場を綺麗にしていきます。

PHC2022 scene 11
小さい男の子が出品していた、赤いロボット。機動戦士ガンダムユニコーンに登場する、「シナンジュ」です。お父さんと一緒に壇上での受賞を果たして、立派な一人前のモデラ―といったところでした。

マスクをしながら少々窮屈な日常はまだ続いていますが、久しぶりに開催された模型のコンテスト。なぜ他所ではなく地方の福井なのか、ということは個人的にも興味深いところですが、四半世紀も続けば立派な文化として育ちつつあるように思います。小売店の経営のことも考えると無責任に楽観的なことは言い辛いですが、割と業界の未来は開けているのではないでしょうか。


■ 厳密にはキャラクターのジャンルでも外見上で別ジャンルに含めて掲載する場合があります。
■ 作者名は実名表記での受付提出が原則のようですので、ここでは明記致しません。
■ 撮影した画像データに付きまして、製作者様本人に限り気に入って頂けましたらご自由にお使い下さい。
■ 掲載に不備等ありましたら、修正させて頂きますのでお気軽にお知らせ頂ければ幸いです。画像の取り下げを希望される場合も対応させて頂きます。
 

第25回 福井プラホビーコンテスト フォトレポート⑤


プラホビーコンテスト2022、昨今の流行を反映して作品数を伸ばしつつある、いわゆる「美プラ」と、フィギュア関連の出展の撮影分になります。

■ 美プラ・フィギュア
PHC2022 F 01
すれいぷにーたろうリアルver.

PHC2022 F 02
PHC2022 F 03
Thousand Arrows

PHC2022 F 04
羽休め

PHC2022 F 05
ひとやすみ

PHC2022 F 06
ウチの娘 ルルたんとアルたん

PHC2022 F 07
アルたん

PHC2022 F 08
百獣女王ゴウライ☆オン

PHC2022 F 09
MIKU Alive!

PHC2022 F 10
金潟すぐみ

PHC2022 F 11
除霊中

PHC2022 F 12
ルミティア

PHC2022 F 13
ブロッカーズFIORE ドラセナ

PHC2022 F 14
うちのこスティレット

PHC2022 F 15
マシロ

PHC2022 F 16
メガミデバイス朱羅 秋華(シュウカ)

PHC2022 F 17
アーキテクト

PHC2022 F 18
ドゥルガーⅠ

PHC2022 F 19
リシェッタ アンジュラス

PHC2022 F 20
Peace !

PHC2022 F 21
ルミティア

PHC2022 F 22
轟雷改 ~最終決戦仕様~

PHC2022 F 23
機甲界ガリアン 鉄巨人さん

PHC2022 F 24
ファンタジードラゴン

PHC2022 F 25
PHC2022 F 26
竈門炭次郎 「水の呼吸」

PHC2022 F 27
PHC2022 F 28
テイルレッド(俺、ツインテールになります。)

PHC2022 F 29
PHC2022 F 30

テイルブルー(俺、ツインテールになります。)

PHC2022 F 31
式波・アスカ・ラングレー

PHC2022 F 32
鏡の国のアニス


■ 厳密にはキャラクターのジャンルでも外見上で別ジャンルに含めて掲載する場合があります。
■ 作者名は実名表記での受付提出が原則のようですので、ここでは明記致しません。
■ 撮影した画像データに付きまして、製作者様本人に限り気に入って頂けましたらご自由にお使い下さい。
■ 掲載に不備等ありましたら、修正させて頂きますのでお気軽にお知らせ頂ければ幸いです。画像の取り下げを希望される場合も対応させて頂きます。
 

第25回 福井プラホビーコンテスト フォトレポート④

■ キャラクターモデル その2

PHC2022 C 64
PHC2022 C 63
ククルスドアンの島

PHC2022 C 44
ハロー!new world ! 

PHC2022 C 45
HGUC MS-06R 黒い三連星

PHC2022 C 46
カラミティガンダム

PHC2022 C 47
デスティニーガンダム

PHC2022 C 48
ゲシュペンストmk-2

PHC2022 C 49
ジェノザウラー / レブラプター

PHC2022 C 51
ジオン水泳部② ハイゴック

PHC2022 C 52
ナイチンゲール

PHC2022 C 53
百式

PHC2022 C 54
ガンダムグシオン・オリジン


PHC2022 C 56
DXドンモモタロウアルター


PHC2022 C 57
FrS 仮面ライダー龍騎

PHC2022 C 58
慈穏虹

PHC2022 C 59
新型自立農業機械

PHC2022 C 60
VF-31F ジークフリード

PHC2022 C 61
ホールドアップ!

PHC2022 C 62
RG  サザビー

PHC2022 C 65
シャア専用高機動潟ザクⅡ

PHC2022 C 66
リントヴルム

PHC2022 C 67
デスサイズルーセット改

PHC2022 C 68
SDクロスシルエット ガオガイガー

PHC2022 C 69
サタンガンダム

PHC2022 C 70
MSN-02 ZEONG

PHC2022 C 71
PHC2022 C 72
ROMBLE & SILENCE ※表記のまま掲載

PHC2022 C 73
ZOIDS コマンドウルフ

PHC2022 C 74
ケンプファー

PHC2022 C 75
PHC2022 C 76
ハロミックス

PHC2022 C 77
俺のパーフェクトガンダム


PHC2022 C 80
PHC2022 C 79
PHC2022 C 78
クマのゾゴック

PHC2022 C 81
白いザクⅡR

PHC2022 C 82
整備中のガンダム

PHC2022 C 83
バトロイドバルキリ―(一条機)

PHC2022 C 84
きめちゅのやいば・あかざっがい

PHC2022 C 85
アストレイ クロード


■ 厳密にはキャラクターのジャンルでも外見上で別ジャンルに含めて掲載する場合があります。
■ 作者名は実名表記での受付提出が原則のようですので、ここでは明記致しません。
■ 撮影した画像データに付きまして、製作者様本人に限り気に入って頂けましたらご自由にお使い下さい。
■ 掲載に不備等ありましたら、修正させて頂きますのでお気軽にお知らせ頂ければ幸いです。画像の取り下げを希望される場合も対応させて頂きます。

 

第25回 福井プラホビーコンテスト フォトレポート②


前回に引き続き、艦船モデル / バイク・カーモデルと鉄道模型の出展作品を紹介していきます。

■ 艦船モデル
PHC2022 S 01
PHC2022 S 01re
大鳳発艦準備中

PHC2022 S 02
ワルキューレ(愛宕)

PHC2022 S 03
佐伯リツカ & 常盤(日本海海戦時)

PHC2022 S 04
PHC2022 S 05
PHC2022 S 06
宇宙船の墓場を見下ろして

PHC2022 S 07
PHC2022 S 08
航宙戦闘母艦CC-01 ノイバルグレイ

PHC2022 S 09
 愛・おぼえていますか


■ バイク・カーモデル
PHC2022 B 01
ノートン マンクス500CC 1951

PHC2022 B 02
仮面ライダークウガ トライチェイサー2000


PHC2022 B 03
Team Yoshimura

PHC2022 B 04
休日

PHC2022 B 05
チームスズキエクスター GSX-PR’20

PHC2022 B 06
ニンジャZX-DR / CBr1100 / YZR-R1


PHC2022 C 01
「昭和35年 平和な時代」 マツダ・クーペR360

PHC2022 C 02
トヨタ・スープラ改

PHC2022 C 03
空色ジムニー

PHC2022 C 04
ポルシェ934 / ポルシェ934 イェーガー

PHC2022 C 05

PHC2022 C 06
パリ ダカール サファリ ラリー

PHC2022 C 07
アルファ ロメオ

PHC2022 C 08
Supra

PHC2022 C 09
スカイラインンGTB2000


PHC2022 C 10
ガゼールとその仲間たち

PHC2022 C 12
バットモービル

PHC2022 C 14
PHC2022 C 13
“BAT MOBILE” in Gotham City

PHC2022 C 15
McLaren HONDA MP4/7

PHC2022 C 16
McLaren SENNA / La Ferrari / VOLKSWAGEN TYPE2 / MERCEDES-AMG GT3 / Alfa Romeo Giulia Sprint GTA

PHC2022 C 17
RC Cars

PHC2022 C 18
スバル360

PHC2022 C 19
ブリッツァ ビートル 

PHC2022 C 20
TD4 スーパーアバンテ / TD2 アスチュート2022

PHC2022 C 21
PHC2022 C 22
屋上特設コース

■ 鉄道
PHC2022 R 02
PHC2022 R 01
平和のライト・グリーン

PHC2022 R 03
岩崎レール・レールカー

PHC2022 R 04
PHC2022 R 05
銀河鉄道999



■ 厳密にはキャラクターのジャンルでも外見上で別ジャンルに含めて掲載する場合があります。
■ 作者名は実名表記での受付提出が原則のようですので、ここでは明記致しません。
■ 撮影した画像データに付きまして、製作者様本人に限り気に入って頂けましたらご自由にお使い下さい。
■ 掲載に不備等ありましたら、修正させて頂きますのでお気軽にお知らせ頂ければ幸いです。画像の取り下げを希望される場合も対応させて頂きます。