
しばらくガンプラを離れている内に、こんなのまでキット化されるようになっていたんすねぇ。デルタプラスからの流用が多いモノのの、金メッキのキットなのでHGUCこのサイズで3000円越えはさすがに値が貼ります。

が、そんな金メッキも惜しげもなく落とします。ラッカー溶剤→ワイドハイターで。事前にラッカー溶剤で処理を行わないと、最近の金メッキはなかなか落ちてくれないので注意。うまく落ちないときは乾燥後に同じ事をもう一回繰り返せば綺麗になるのでしょうが、めんどくさいのでペーパーがけで対処しま、乳白色のプラは変に粘りけがあって加工しづらい記憶があったのですが、今回はそうでもなくさくさく削れています。でも視認性が悪いのでイマイチ綺麗に処理できたかどうかサフを吹かないと分かりにくいのがイヤ。パーツをなくしやすいのも。

にゃんこ先生の栗あんまんを食べながらインストを読了。友人帳は一期のつばめの話が良かった。
…が、デルタガンダムは微妙。なんかコレジャナイ。何がダメか。胴体か?
スポンサーサイト