前回に引き続き、休日に訪れた足羽神社の撮影分から。
2020年より、足羽神社でも祈願風鈴が催されています。期間は7/1~8/16まで。最終日は願い事を書いた短冊のお焚き上げもあるようです。

【α7Ⅲ+LA-EA4 +Minolta AF Macro 100mm F2.8 NEW, f5, 1/320, ISO1600, 100mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA4 +Minolta AF Macro 100mm F2.8 NEW, f2.8, 1/200, ISO100, 100mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA4 +Minolta AF Macro 100mm F2.8 NEW, f2.8, 1/200, ISO100, 100(150)mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA4 +Minolta AF Macro 100mm F2.8 NEW, f2.8, 1/200, ISO100, 100(150)mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA4 +Minolta AF Macro 100mm F2.8 NEW, f4.5, 1/200, ISO100, 100mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70300G, f5.6, 1/160, ISO100, 300mm, CPLフィルター】
風鈴棚の枠組みは、強度確保のために鉄パイプも使用されているようで、目立つ部分だけは簾を巻いて対処しているようでした。幅を広く採った分、オール木製は難しかったんでしょうか。

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70300G, f5.6, 1/160, ISO100, 300mm, CPLフィルター】

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70300G, f5.6, 1/160, ISO100, 300mm, CPLフィルター】
以前、埼玉は川越に見に行った
氷川神社や、奈良 橿原のお房観音と比べてしまうとこじんまりした印象でしたが、風鈴棚を抜けて後ろに見える青紅葉とシダの緑の深さと相まって非常に綺麗でした。
ここでライトアップなんかも見てみたいところです。
撮影日 2020/7/12
スポンサーサイト