fc2ブログ

彼岸花繚乱

狐山古墳の撮影に引き続いて、動橋川(いぶりばしがわ)にも足を運んでみました。同川の土手は遊歩道になっていますが、その両側とも多くの彼岸花が群生していました。

2020 iburibashi higanbana 01
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f2.8, 1/160, ISO100, 165mm, CPL filter】

2020 iburibashi higanbana 02
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f11, 1/160, ISO100, 200(300)mm, CPL filter】

2020 iburibashi higanbana 03
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f5.6, 1/50, ISO100, 135(202)mm, CPL filter】

2020 iburibashi higanbana 04
【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL1635Z, f11, 1/10, ISO100, 17mm, CPL filter】
土手の下より見上げる形で。天気が晴れていれば青空も映り込み、さぞ綺麗なことだと思います。

2020 iburibashi higanbana 05
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f2.8, 1/160, ISO100, 70mm, CPL filter】
満開に近づく彼岸花の中で、皆さんおもいおもいに楽しんでおられるようでした。お二方は、自分たちでオリジナルのイメージを作って衣装を着こみ、撮影を楽しんでいるということで、ポートレート撮影の練習もさせて頂くことが出来ました。

2020 iburibashi higanbana 06
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f2.8, 1/160, ISO100, 100mm, CPL filter】
愛車であるブロンプトンと共に、彼岸花の動橋川へ来られている方にも会いました。ブロンプトン談義にも花を咲かせつつ、来年も撮影出来るなら自分も是非連れてきたいなと思うところでした。

2020 iburibashi higanbana 07
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f11, 1/13, ISO100, 70mm, CPL filter】
この日のハイライトでした。これだけ彼岸花が密生している様子を見るのは初めてでした。

2020 iburibashi higanbana 08
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f11, 1/50, ISO100, 200mm, CPL filter】

2020 iburibashi higanbana 09
【α7Ⅲ+LA-EA4 + SAL70200G, f2.8, 1/60, ISO100, 120mm, CPL filter】
正午に差し掛かり、雨降りのくずついた天気が少しずつ晴れてきました。来て良かったなと満足感を得て、帰路に向かいました。

撮影日 2020/9/27
 
スポンサーサイト