夏の間から、寒くなったら見てみたいと思っていた景色がありました。
永平寺町はタンタン清水の湧く場所近くの交差点を越えて、少し西側にひまわり畑の区画があります。勝山方面に向かう時に、いつも気になっていた場所でした。
朝早くからの到着の時点では時折日も差していましたが、30分ほど待っていると雪雲が掛かりだし綿雪が降り始めました。

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8, 1/1250, ISO400, 200(300)mm】

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8, 1/800, ISO400, 200mm】

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8, 1/1250, ISO400, 200mm】

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8, 1/1250, ISO400, 150(225)mm】
ほとんどの向日葵が盛りを過ぎたか頭に雪を乗せ首がうなだれている中で、正面を向いて咲き誇っている向日葵が数輪残っていました。太陽は出ていませんでしたが、なんとも眩しくて羨ましくもありました。
足の指先にジンとくる冷えを感じながらファインダーから目を離しました。
音のない雪の中、暫くの間見入っていました。
撮影日 2020/12/20
スポンサーサイト