福井市 東大味地区にある、「あけっつぁま」こと明智神社に行って来ました。数は少ないようですが、ここでも彼岸花が見られるということで今回が初撮影となりました。

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL1635Z2, f2.8, 1/2, ISO1600, 16mm】
2020年の大河「麒麟がくる」でイメージアップもなされた明智光秀ですが、この神社の奥の祠に光秀公の座像が祀られ、命日である6/13にのみ御開帳が行われるそうです。

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL1635Z2, f11, 1/15, ISO1600, 26(39)mm】
同地に光秀公は居住していた時期があり、娘の珠(後の細川ガラシャ)の生誕の地として歴史ファンに知られています。

【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL1635Z2, f11, 1/15, ISO1600, 35(52)mm】
台風前で念のため、ということで訪れたのでしたが、この時はまだ神社の前後で一輪ずつ咲いているといった状態でした。
撮影日 2022/9/19
スポンサーサイト