fc2ブログ

夏越の大祓い 2023  三國神社


今年も一年の半分が過ぎようとしています。巷ではよく、6月に入った時に「半分が過ぎた」とする方もいますが、正確には6月が終わって後半戦のスタートです。いずれにしても、時が進むのは早く感じるところですが。

全国の神社で、茅ノ輪をくぐって7月以降の健やかな日常を願う神事「夏越(なごし)の大祓い」が行われます。今まであまり馴染みがありませんでしたので、一度行ってみることにしました。

230625 mikuni nagoshi 01 re
【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8 1/160, ISO800, 90mm, CPL filter】
「水無月の 夏越しの祓えする人は 千歳の命 伸ぶと云う也」と唱えながら、向かって左・右・左の順にくぐり、二礼二拍一礼。残る半年の無病息災を祈ります。

230625 mikuni nagoshi 02 re
【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f2.8 1/160, ISO800, 105mm, CPL filter】

230625 mikuni nagoshi 03 re
【α7Ⅲ+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/60, ISO800, 35mm, CPL filter 】

230625 mikuni nagoshi 04 re
【α7Ⅲ+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/400, ISO800, 35mm, CPL filter 】

230625 mikuni nagoshi 05 re
【α7Ⅲ+LA-EA3 + SAL70200G, f4 1/500, ISO1600, 70mm, CPL filter】

230625 mikuni nagoshi 06 re
【α7Ⅲ+CM-LM-E + Nokton 35mm F1.4 VM , --, 1/320, ISO1600, 35mm, CPL filter 】

本日も北陸は絶賛梅雨模様です。

「普段雨の少ない北陸でも大雨に注意しましょう」等と、NHKが延々と注意喚起しているそうです(追記:7/7・8の直近の気象状況についても同じ内容を連呼しているようです)。「弁当忘れても傘忘れるな」、とは一体…。

一昨日にフライング気味の蝉の声を耳にしました。季節がまたひとつ、進みそうです。

撮影日 2023/06/25


 
スポンサーサイト